水回りの設備の中に洗面所がありますが、洗面所で起こる水のトラブルというと、その経験が無い方にとってみてはあまり実感が湧かず、どのような部分がどのようにトラブルを起こすのか分からないことも多いでしょう。そのようなこともあるため、洗面所のここが水漏れしやすい!という箇所について、いくつかピックアップして解説させていただきたいと思います。

洗面所の止水栓が弱ってきてしまった場合、洗面台の蛇口から水漏れが起こることが多くあります。蛇口をひねるタイプのものもそうですし、シャワーヘッドがついておりレバータイプで水を出し止めするものも同じように水漏れをするリスクを抱えています。そのため、定期的な止水栓、パッキンの交換を意識しておくことが大切です。パッキンは10年に一回くらいが交換の目安とされていますが、毎日洗顔や歯磨きに使う洗面台ですから、もっと早い時期での交換や点検を行っておくのがベストであると言えるでしょう。

この次に水漏れを起こしやすいのが、洗面台の下にある排水管です。排水管はプラスチック製のものですのでそう簡単に腐食したり破損したりすることはありませんが、長年使っている間に傷がついたり、地震などで配管のズレなどの異常が起こることは可能性として十分あり得るでしょう。そのため、この配管部分も水漏れをしやすいポイントとして気をつけておくことが大切です。

洗面所の水漏れトラブル | 東大阪 水漏れ修理110番

そして最後に意外な部分ではあると思いますが、伸びるシャワーヘッドのついている洗面台であればそのシャワーヘッドのホース部分からの水漏れがあります。シャワーヘッドのホースは鉄製であることが多いものの、やはり完全に壊れることはないとは言い切れないため、ここから水漏れが発生することがあるんですね。

いかがでしょうか。思っていたよりも洗面台は水漏れリスクがかなり高い場所でしょう。この点に気をつけて、水漏れに困らないような対策を心がけておいてくださいね。

未分類